二十四節気・処暑
2022年8月23日
こんにちは、浜松市の「和」のテーブルコーディネート教室・花浅葱です。
今日、8月23日(または8月23日~9月7日)は二十四節気の14番目の節気、処暑です。
処暑は、暑さが和らぐという意味です。確かにお昼間はまだまだとても暑い日が多いですが、朝を迎えた時に清々しさを感じる日も少しずつ、増えてきたように思います。
それにそろそろ台風の季節が始まりますね、昨日も台風9号と10号が発生したとお天気情報で言っていましたが、台風の大きな被害がないことを祈りつつ、過ぎ去った後に秋の気配を運んでくるのを待っている私です。
真夏に盛りを迎えていた蓮の美しい花が、すっかり様変わりしています。先日、蓮根農家さんで、わけていただきました。もちろん取れたての新鮮な蓮根もいただいて、蓮根が甘いと初めて感じました。
蓮の実が入っている穴の開いたこれは、ちょっと見た目には怖い感じがしますよね。
これは花の開いた後に、茎が膨らんで、穴の中に実をつけます。このハチの巣のようなものを「花托」といいます。この穴は地下の蓮根が成長するときに、空気を取り入れるための穴で、蓮根に直結しています。蓮の葉も同様に直結していて、切った茎の下から水を入れると、葉っぱの表面からシャワーのように水が出るのだと教えていただきました。成長期に葉や花を切ると、切り口から水が入り蓮根を腐らすので、収穫直前までは葉や花は切れないそうです。
蓮の花托は、室礼や生け花に使う予定です。今度、たくさんに分けていただいて、食べてみようかとも思っています。以前、台湾でお茶を飲んだ時に、蓮の実のグラッセのようなものを食べたことがあります。その時はあまり美味しいとは思わなかったのですが、調べてみるととても栄養があるようです。
蓮の実にはビタミンB1、カルシウム、カリウム、食物繊維も含まれ、その上でんぷん質が豊富なのでトウモロコシのような食感。美肌効果、疲労回復、デトックス効果に、骨や筋肉も強くするとあったので、食べないわけにはいきません!!!
美味しく食せたら、ご報告します(#^.^#)