静岡県浜松市にある花浅葱-はなあさぎ-は、
日本の季節や伝統文化を楽しむ
「和」のテーブルコーディネート教室です。

花浅葱のひとりごと

お教室だより

人日の節句

2023年1月7日

こんにちは、浜松市の「和」のテーブルコーディネート教室・花浅葱です。

今日、1月7日は『人日の節句』です。

『人日の節句』は、五節句の最初の節句です。1月7日に七草粥を食べて一年の無病息災を願う日です。伊勢神宮でも毎年1月7日には若菜の粥がお供えされるほど、大切に新年の行事です。

1月7日が人の日であるというのは、起源は古来中国であり『荊楚歳時記』には正月七日を人日と為す。七種の菜を以って羹(熱い汁物)と為ると記されています。

一日は鶏、二日は狗、三日は羊、四日は猪、五日は牛、六日は馬、七日は人を占いました。

なぜ7日が人の日のかは、六世紀の中国でもすでにわからなかったようです。
奈良時代以降の「七日の七草」の伝来と、早春の若菜摘の日本古来の風習が相まって、平安時代には形を成したもののようです。でもこの頃は七草が何の種類の草なのが定まっていませんでした。記録によると七草が定まったのは鎌倉時代の様です。

 

『芹・薺・御形・繁縷・仏座・鈴菜・清白』七草は漢字で書けばこんなふうです。『セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ』と読み、スズナはかぶで、スズシロは大根のことです。

さあ、今日はもちろん『七草粥』をいただきましょう。

 

 花浅葱のひとりごとTOPへ