静岡県浜松市にある花浅葱-はなあさぎ-は、
日本の季節や伝統文化を楽しむ
「和」のテーブルコーディネート教室です。

花浅葱のひとりごと

器ごと

四つ碗

2022年8月3日

こんにちは、浜松市の「和」のテーブルコーディネート教室・花浅葱です。

久しぶりの器ごとです。

7月の伝統文化のテーブルコーディネート講座で、昼食を生徒さんにお出しする時に、利休形の四つ碗を使いました。実はまだまだ勉強不足なので、正しい使い方とは言い難いですが、木地呂塗の隅切盆にのせて、おだししました。

同じ四つ碗でも朱塗りの四つ碗は、お寺の精進料理や仏様にお供えする時に使われます。以前、可睡斎の精進料理教室の時も朱の椀でいただました。

そして、黒の椀はお茶事に使われます。

今回は決まりごとに囚われず、自由に使いました。軽くて、手にしっくりくる塗の椀は、飾り気をそぎ落とした機能美がとても美しいです。重いはずの黒が、かえって涼し気に感じられました。
 

この日も献立は、

   夏野菜の冷やし葛仕立て
   インゲン豆の胡麻和え
   茄子の田楽
   バターカボチャの冷製スープ
   枝豆と梅干の混ぜご飯

と、ほぼ精進料理のようなものでした。

いつも、このように伝統文化の講座での昼食は地元野菜中心のものばかり。普段のご馳走で疲れた胃腸に休んでいただいてます。

8月後半の伝統文化のテーブルコーディネート講座は『重陽の節句』がテーマです。ご興味のある方は、

info@hanaasagi.jp

から、お申込みいただけます。少人数制のため、お席が少ないですのでお早めに。また、お2人以上でしたら、日程のご相談に応じさせていただきます。

 花浅葱のひとりごとTOPへ